クレヨンしんちゃん オラのどデカクッキーを作ってきた!

こんにちは!今回は大阪ガスの体験型施設「ハグミュージアム」で開催された、クレヨンしんちゃんのどデカクッキー作り体験に親子で参加してきました。しんちゃんの世界観がたっぷり詰まった内容で、大人も子どもも笑顔が絶えない時間になりました。

朝早く行って整理券をゲット!

このクレヨンしんちゃん クッキー作り体験はとても人気で、開催日によってはすぐに定員に達してしまうほど。私たちは当日朝、少し早めに家を出て開館前にハグミュージアムへ到着しました。

すでに入口前には親子連れが並んでおり、「みんな考えることは同じだなぁ」と思わず笑ってしまいました。受付が始まると同時に、スタッフの方がテキパキと整理券を配布。無事に整理券を手にした瞬間、子どもが「やったー!」と声を上げて喜んでいました。

朝から並ぶのは少し大変ですが、確実に参加したい方は早めの到着がポイントです。特に土日や長期休み期間は混雑するので、時間に余裕を持って行くのがおすすめです。

親子クッキー作り体験!

会場は大阪市西区にある大阪ガスのハグミュージアム。ガスや料理の体験ができる人気スポットです。今回の体験は、テレビでもおなじみの「クレヨンしんちゃん」をテーマにした特別イベント。受付を済ませると、スタッフの方が明るく案内してくれました。

親子での参加が多く、小さな子どもでも安心して楽しめるように工夫されていました。調理台にはあらかじめ材料が用意されており、混ぜる・こねる・型を抜くといった作業を親子で協力しながら進めます。

  • 生地をのばすときは力加減が大事
  • キャラクターの型をしっかり押すとキレイな形に
  • 焼き上がりの香ばしい匂いに子どもが大喜び

特に印象的だったのは、焼きあがったしんちゃんの顔のクッキー!「オラの顔デカすぎ〜!」と、子どもも大爆笑。思わず写真をたくさん撮ってしまいました。


クレヨンしんちゃんの世界観を体感!

クッキー作りの合間には、しんちゃんの映像やBGMが流れていて、まるでアニメの中に入ったような雰囲気でした。子どもたちは「しんちゃんに会えるかも?」とワクワクしながら作業していて、会場全体がとても和やか。

焼き上がった後は、スタッフさんから可愛いクレヨンしんちゃんデザインのラッピング袋が配られ、自分で袋詰め。完成したクッキーは想像以上のサイズで、名前の通り「どデカクッキー」でした!

(実際にクッキーの直径はおよそ20センチほど。顔全体がしっかり描かれていて、見た瞬間に笑顔になります。)

小さな子どもでも安全にできるよう、オーブンの操作はスタッフが行ってくれるので安心。親としても心から楽しめました。

ハグミュージアムの魅力とアクセス方法

ハグミュージアムは、大阪ガスが運営する体験型ショールーム。料理教室やガスの学び体験、キッズ向けのイベントなどが定期的に開催されています。今回のように人気アニメとのコラボ企画やビンゴ大会なども多く、家族でのおでかけにぴったりです。

アクセスも便利で、最寄り駅は「地下鉄中央線・弁天町駅」から徒歩すぐ。駅から屋根付きの通路を通って行けるので、雨の日でも安心して訪れることができます。

  • 住所:大阪市西区千代崎3丁目南2番59号
  • 施設名:大阪ガス ハグミュージアム
  • 営業時間:10:00〜18:00(火曜休館)
  • 参加費:イベントによって異なる(今回は親子で約2,000円程度)

館内にはレストランやカフェもあり、体験後に軽食を楽しむのもおすすめ。休日の親子時間をゆったり過ごすことができました。

まとめ:しんちゃんと一緒に思い出を作ろう!

今回の「クレヨンしんちゃん オラのどデカクッキー作り」は、親子で協力して楽しめる素敵なイベントでした。体験を通じて「作る楽しさ」「完成する喜び」「笑顔の共有」を感じることができました。

しんちゃんのファンはもちろん、親子で参加できる体験イベントを探している方にはハグミュージアムのクッキー作り体験がおすすめです。

今後も季節ごとに新しい企画が登場するそうなので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました